18号CUM
Comtoise公鸡钟,约制作于1765/1770年路易十五时期,中央秒针,半小时报时,钟上全小时报时,无三问报时,平圆盘形珐琅表盘,侧面有黄铜条纹。
非常特别的擒纵机构:根据 Lepaute 改良过的针式擒纵机构。
在阿蒙(Amant)于 1740 年左右发明的普通插销式擒纵机构中,擒纵机构的插销位于擒纵轮的一侧,而在这种改进型擒纵机构中,插销位于擒纵轮的两侧,而且长度不同。不对称排列的上链轴。机芯的上链杆位于表盘内,而报时装置的上链杆则位于表盘下方。显然,该表曾有过滑动式上弦孔盖,这当然只适用于报时装置轴。黑色支撑板上的两个相应孔洞依然清晰可见。
这是一款非常早期的 Comtoise 时钟,带有中央秒针显示。可能是迄今所知最古老的钟表。
表盘直径:215
框架尺寸:248 x 230 x 143 HxWxD
机芯尺寸:360 x 230 x 165 HxWxD
摆锤长度/铅球:约 1500(所有尺寸均以毫米为单位)
Japanisch:
No.18 CUM
1765/1770年頃のルイ15世時代のコック時計、中央秒針、30分積算計、リピーターなしのベルによるフルアワー積算計、平らな円盤状のエナメル文字盤、側面に真鍮のストライプ。
非常に珍しい脱進機:ルポールによる改良版のピン脱進機。
1740年頃にアマントによって発明された通常のピン脱進機では、脱進ピンはガンギ車の片側に配置されていますが、この改良版ではピンは両側に配置され、長さも異なっています。左右非対称に配置された巻き上げ軸。ムーブメントの巻真は文字盤の中にあり、打刻輪列のそれは文字盤の下に見える。どうやらこの時計にはかつてスライド式の巻上げ穴カバーがあったようだが、それはもちろん打撃機構の軸のためだけのものである。対応する2つの穴が黒い支持板に残っている。
センターセコンド表示付きの極めて初期のコントワーゼ・クロック。おそらく現在知られている最古の例であろう。
文字盤の直径:215
ケージの寸法:248 x 230 x 143 HxWxD
ムーブメント寸法:360 x 230 x 165 HxWxD
振り子の長さ/リードバルブ:約1500(すべての寸法はmmです)