编号 9 CUM 约 1750/55 年路易十五时期的 Comtoise 座钟,带边缘擒纵机构和铅摆,珐琅表盘由 13 个部分组成,即所谓的 “Treize Pièces 表盘”。Treize Pièces 表盘。
没有半点报时和整点报时。半小时和整点报时是从报时装置上敲击的,因此分针轮背面也有两个凹槽,用于释放杠杆。
左侧较大的凹槽用于敲击小时,右侧较小的凹槽用于敲击半小时。
从技术上讲,早在 18 世纪中叶就可以通过报时装置实现半小时报时,只是在一个世纪后才成为普遍做法。(详见照片)。
黄铜铸成的顶盖上有太阳头(8 道光线),下方有罗凯纹。
铁质锯齿锉指针。
表盘直径:220
表壳尺寸:250 x 220 x 140 HxWxD
机芯尺寸:380 x 220 x 155 HxWxD
摆锤长度/铅球:1670(所有尺寸均以毫米为单位)
Japanisch
9号 CUM 1750/55年頃、ルイ15世時代のヴァージ脱進機と鉛の振り子付きコントワーズ・クロック、13のパーツから成るエナメル文字盤、いわゆるトリーズ・ピエース文字盤。文字盤はTreize Pièces。
30分打ちと1時間打ちの繰り返しはない。30分積算計とフルアワー積算計は打刻機構から打刻されるため、ミニッツホイールの裏側には解除レバー用の2つの凹みがある。
左側の大きな窪みは時打ち用で、右側の小さな窪みは30分打ち用である。
ここで、打刻機構による30分の打刻は、技術的には18世紀中頃には実現されていた。(詳細写真参照)。
鋳造された真鍮の屋根、太陽の頭(8本の光線)とその下のロカイユ。
鋸引きとヤスリ仕上げの鉄針。
文字盤の直径: 220
ケージの寸法:250 x 220 x 140 HxWxD
ムーブメント寸法:380 x 220 x 155 HxWxD